Value from Innovation
人気ブラドン MOTU 10)【他社DAWオーナー向けクロスグレード版】※購入申込書が必要となります。 Performer (Digital クロスグレード版 DP10-音楽制作。
--------------------------------------------------------------------------
以下の他社製のDAWをお持ちの方向けの限定商品となります。
・Acid
・AudioDesk ( MOTU Audio I/F に付属しています)
・Audition
・Bitwig
・SONAR
・Cubase (LE、AI等の無償版は対象外)
・Ableton Live (Lite版等の無償版は対象外)
・Logic
・Nuendo
・Pro Tools (Protools Firstを除く)
・Reason (バージョン6以上)
・Record
・SoundForge (any version)
・Soundtrack Pro
・Studio One
・Tracktion
・Vegas
●本商品をご購入にあたり下記2点
・ 所定のMOTU アップグレード製品購入申込書(以下URLのPDFファイル)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/reckb/contents/pdf/MOTU_UG_orderform.pdf
・上記該当するお手元のDAWソフトの証明書類のコピー
(アクティベーション・コードが記載されたカードなど)
をご注文の際に下記まで郵送、FAXもしくはメール添付にてお送り下さい。
<申込書類送付先>
池部楽器店 パワーレック 5F
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町24-2第3富士商事ビル5F
E-mail: reckb@shop.rakuten.co.jp
FAX: 03-3464-7855
※Cubase LE や Sonar LE 等の無料バンドルソフトウェア製品は対象外です。
※Pro Tools Free, Vision DSP Free 等のフリーダウンロード 製品は対象外です。
--------------------------------------------------------------------------
世界的定番ソフトウェアがいよいよバージョン10へ
【コンピュータ内のレコーディングスタジオ】
・完璧なスタジオクオリティ制作環境をデスクトップで
Digital Performerは、コンピュータ上での完璧なスタジオ制作をもたらします。
洗練されたレコーディングツールで録音、編集、ミックス、エディット、マスタリングを可能とします。
シンセサイザー、コントローラー、マイク、楽器、コンプレッサーやアウトボードなどの外部ハードウェアと、バーチャルインストゥルメント、ループ、オーディオトラック、およびMIDIトラックを、一貫した直感的な制作環境で組み合わせます。
ドラムエディタやクイックスクライブ譜面記法などの機能を使って音楽的に作業した後、DPのSubkick、Ensemble Chorus、およびギターFXプラグインなどの感動的なプラグインを使用して、クリエイティブな制作手法を実現しています。
ループのインポート、バーチャルインストゥルメントの起動、およびサードパーティ製プラグイン:これらのプラグインにはDigital Performerが最も重要なホストアプリケーションとなるでしょう。
その後、Digital Performerの豊富な編集、ミキシング、処理、マスタリングツールを使ってレコーディングを磨きましょう。
音楽やオーディオの制作方法に関係なく、DPの高度にカスタマイズ可能なユーザーインターフェースは、ユーザー自身の独自のワークフローを強化します。
【プレイ、レコーディング、エディット、MIX、プロセッシング&マスタリング、そのすべてを網羅】
・MIDI、オーディオ、バーチャルインストゥルメンツ
Digital Performerは、MIDIシーケンシング(打ち込み)、マルチトラックオーディオレコーディング、バーチャルインストゥルメント、そしてループとサウンドライブラリの同時使用・編集を行うことに優れています。
あらゆる素材を時間軸・タイムラインに並べて、それぞれを専用のエディタを使用しながら作業を行っていきますが、制作においての一般的な機能や編集方法、ミキシング、およびサウンド処理機能も使用できます。
【全ての機能を一つのウインドウに包括】
・コンソリデートウインドウ
Digital Performerのコンソリデートウインドウは、作業を効率化する設計で各機能が配備されています。ウィンドウ上部のタブを使って、シーケンスエディタ、ミキシングボード、ウェーブフォームエディタなどの主要機能にすばやくアクセスできます。
重要な情報を主要なエディター画面と同時に表示するには、ウィンドウを分割して表示します。また、よく使う情報やリストはサイドバーに追加し、表示、編集を行います。これらのレイアウトは複数のカスタムレイアウトとして作成、保存も可能です。初期状態ではトラック情報、編集、ミキシングそしてワークフローの他の工程のために用意されています。
【ワークスペースのカスタマイズ】
・テーマ
作業が停滞したり、気分転換を行いたいときは、DPのテーマを変えてみましょう。Digital Performerには、数十種のテーマプリセットが用意されており、画面の外観をカスタマイズすることでできます。
テーマブラウザを使って、Hi-Fi、Arctic、None More BlackなどDPのプリセットテーマをレビューして、自身に合った外観に変更してみましょう。
■新機能
・オーディオ、MIDIクリップをトリガーするClip Windowの実装
ライブ、コンサートの音源送出において、絶大なシェアを誇るDP。
オケだしのポテンシャルを引き出すClip WindowがDP 10から追加されます!これによりシーケンスの再生に加えて、ワンショットのトリガーや半手動シーケンスなど、多様な用途にも対応できるようになります。
・Zynaptiq? ZTX PRO?テクノロジーによるストレッチオーディオ機能の追加
Clip Windowsの追加とともに、各オーディオクリップに対して、オーディオストレッチが行えます。
Zynapticのテクノロジーのもと、多様なオーディオ検出アルゴリズムで、プロジェクトに対して適切なオーディオ・ストレッチの処理が施せます。
・ビート検出機能の強化(BEAT DETECTION 2.0)
・各種バーチャルインストゥルメント、ループ、クリップ、プラグインを瞬時に検索できるコンテンツブラウザ機能の追加
・ウェーブフォームエディターの機能強化
・VST3プラグインフォーマットのサポート
・マルチサンプルのアコースティック楽器、シンセ、ループ、フレーズの5GBライブラリが付属
UVI Workstationで機能する、MOTU MachFive 3をベースとしたサウンドバンクが追加。5GB、100種類以上のサウンドやループが標準で搭載されます。
・Scalable UIは全体の拡大、縮小がショートカットコマンドで調整可能
メインウインドウやサブウインドウをはじめ、最新の高解像度ディスプレイでも視認性の高い表示に対応します。
画面の拡大縮小に対応し、文字や画面が見づらい!というストレスから解放されます。
・Shift +スペースキーを押してRun Commandウィンドウを開くだけで、Digital Performerのすべての機能にすぐにアクセス
・イベントリストクイックフィルターによるイベントリスト編集の高速化
※動作環境につきましては、メーカーサイトをご確認ください。
。
人気ブラドン MOTU 10)【他社DAWオーナー向けクロスグレード版】※購入申込書が必要となります。 Performer (Digital クロスグレード版 DP10-音楽制作
富士フイルムのイノベーションのストーリーを社員とお客さまのインタビューで紹介。
人気ブラドン MOTU 10)【他社DAWオーナー向けクロスグレード版】※購入申込書が必要となります。 Performer (Digital クロスグレード版 DP10-音楽制作
富士フイルムの歴史は、イノベーションの歴史です。
人気ブラドン MOTU 10)【他社DAWオーナー向けクロスグレード版】※購入申込書が必要となります。 Performer (Digital クロスグレード版 DP10-音楽制作
世界のどこにもない独自技術で、人々を幸せに。
富士フイルム株式会社の主な事業
- 【重要なお知らせ】
- (M~L対応)【再入荷♪5月13日12時&22時より】(ブラック)「FRENCH PAVE」(黒)豪華なタッセルコレクションのミディアムワンピース(富士フイルムホールディングス)